だしの取り方はどうすればいいの?

野勢 に投稿

~今さら聞けない料理の常識~ 

 

基本のだしの取り方は、材料を水から茹でて作ります。

 

鰹節(花がつお)

1.水を沸騰させ鰹節をひとつかみ程度入れる

2.ひと煮立ちしたら火を止め、アクを取り除く

3.ざるにキッチンペーパーを敷き、こす。

 

昆布

1.昆布の表面を濡れ布きんで軽く拭く

2.20~30分、水に浸す

3.弱火にかける

4.アクを取りながら沸騰する直前に昆布を取り出す

 

煮干

1.煮干は頭を取り、腹の部分をつまむようにしてわたを取る

2.20~30分、水に浸す

3.強火にかける

4.2~3分煮立たせて取り出す

 

   これからも、こだわりを持って食を考えるスーパーでありつづけるよう頑張ります

                            ガンピー穀物倉庫店長 野勢