お客様係り

8月1日は豊岡柳祭りです。

そして明日2日は花火大会と恒例行事です。

 

夕方からあいにくの雨になりましたが、子供連は無事に踊れたのでしょうか?

子供の小さい頃や食品館があったころは踊りに出たりしたものですが・・・

懐かしい思い出になってます。

 

明日は孫と花火を見に行く予定なのですが、大泣きされたら帰ります(^・^)

暑い暑いと言っている間に夏が終わりそうですね。

夏の思い出いっぱい作りたいですね。

 

話は変わって、先日から穀物倉庫の朝礼が変わりました。

最後に「ら~ら~ら・ら・ら~♪

ら・ら・ら~♪」と歌いながら手を振るんですよ。

今日は月末棚卸しでした。

明日からは8月!本当に早いものですね。

 

さて只今、穀物倉庫ではスタンプキャンペーンを実施しています。

いつの間に?

ぶどうが色づき始めたと言う話が休憩室で出ていました。

私もガンピー祭りについてです。

今日はデパ地下風の試食会がテーマでした。

「どこがデパ地下?」って思われたかな?

 

朝から段取り悪く、本当に計画性をもって臨まないと上手くいきませんね。

なかなか試食が出せないのです。

準備しているとレジを呼ばれ、次はカウンター呼ばれ・・・

やっと出せたのは11時頃でしょうか・・・

 

午前中はゆっくり接客することもできませんでしたが、夕方はあちこちで接客しながら試食していただきました。

試食は本当に良いことですね。

 

お客様からいろんなお話が聞けて又、声をかけることにより商品が動きます。

今日はお休みでした。

朝は実家へ行き、母をディサービスに送り出してから、姉と病院行きです。

午後は孫宅へ子守り、夕方は歯医者。

そして、18時からはレジのメンバーが不足なので会社へ。

 

お休みなのに家のお掃除もできずに終わってしまいました。

 

実家へ行く途中にちょっと寄り道。

出石町奥小野でハスが綺麗な場所があるのです。

先日ハス祭りだったのですが、その時は行けなかったので寄ってみました。

 

まだいっぱい咲いていましたが残念ながら電気柵がしてあり、近寄ることができませんでした。

一輪一輪がとても綺麗ですよ。

久しぶりにカボチャスープを作ったので、ブログに書いていたのに

途中からローマ字になってしまいました。

会社のゴーヤがどんどん大きくなりましたよ。

今日お惣菜売り場でお客様が「小西さんこれな~に?」と聞かれました。

大谷さんのブログにあったように、今日と明日は鎌田セミナーです。

研修会の後はこれも恒例、結でお食事会でした。

今日は地デジに変わりましたね。

お昼休憩室のテレビはアナログなので、どうなっているのか興味津々で見ました。

各局アナログ放送の終了のご案内が出ていました。

0時になると、ザーとした画面になってしまうそうですよ。

きっと訳の解からない方もあるんでしょうね・・・

 

さて、ご案内です。

穀物倉庫の店頭に自動販売機が設置されました。

花きゃべつ村の玄関側ですので、反対から入られたお客様の目には止まりにくいかもしれませんね。

でも、綺麗なこうのとりの絵が描かれています。

とっても暑い日が続きます。

自動販売機もご利用くださいませ。

 

今日は日高夏祭り!

穀物倉庫は夕方まで抽選会、そして夜は屋台を出して賑やかな夏祭りでした。

充実した一日を過ごしましたよ。

 

朝、玄関で気が付きました・・・

あれ、顔に霧がかかる・・・雨?いいえ、良いお天気だねよ~?

そうなんです。

玄関先にミストが設置してありました。

気持ちいい~!顔に潤いがくる~!

 

しかし、お客様から「小西さん玄関で水がかかったわよ」っと。

朝尾さんからも、気持ち良いお客様とそうでないお客様があると言われ、

そうだ!風鈴をつけてメッセージを付けよう!