お惣菜屋さん

本日もまたまた私好みの「ガッツリ系」丼です

『豚角煮丼』

 

なんと言っても自慢はガンピー特製ダレ

商品化初挑戦の『ロコモコ丼』

ハワイの代表的な料理です

 

白ご飯の上にレタスを敷いて

その上には豪快にハンバーグと目玉焼き

今日のおすすめは、私がかなり前から

お気に入りだった丼を商品化したものです

その丼は『北海道帯広名物 豚丼』です

 

今日はクリームソースを使ったパスタを2種類

 

1つは青果売り場で見つけた菜の花を使った

『菜の花パスタ』

 

今日は新鮮な但馬産の鶏肉を使った

グリルチキンのバジル風味です

 

表面がカリッとしていて

中はめっちゃジューシーです

今日は七草粥を食べる日です

本当は朝に食べるのが風習ですが

お惣菜コーナーではお昼前に出しました

 

春の七草

せり  なずな  ごぎょう  はこべら  仏の座  すずな   すずしろ

この7種の野菜を刻んで入れたかゆを七種がゆといい、邪気を払い万病を除く占いとして食べる。呪術的な意味ばかりでなく、御節料理で疲れた胃を休め、野菜が乏しい冬場に不足しがちな栄養素を補うという効能もあるそうです。

 

ちなみに七草とは五節句の内の一つ

人日(じんじつ)と言い1月7日、七草で、その他は

上巳(じょうし/じょうみ)3月3日、桃の節句、雛祭り
端午(たんご)5月5日、菖蒲の節句
七夕(しちせき/たなばた)7月7日、たなばた、星祭り、竹・笹
重陽(ちょうよう)9月9日、菊の節句

                                     wikipediaより

 今年もできる限り但馬で頑張る生産者さんのお野菜をどんどん使い

『安全・新鮮・おいしい』をもっともっと増やして行きたいと思います

 今年を振り返ってみると変動の1年でした

年半ばに部門が変わり

未知の世界を手探り状態で進んできた状態でした

不安やあせり、戸惑いなどありましたが

今週の食育メニューは、惣菜プランナーの野勢とレジ担当の後藤で提案致します。

 

提案メニューは美味しいかつおを使った

今回はいつもの白身魚フライを

ちょこっとアレンジで

『さっぱり白身魚フライ』に大変身

 

白身魚フライの上に白髪ネギと大葉をのせ