但馬・豊岡のスーパーマーケット
ここ日高は3月も半ばだと言うのにまた雪が降っています。
3月って桜が芽吹く季節ですよね?
ほんの数日まで暖かい日が続いていたので、かなり体にこたえます(TT)
皆さん体調管理のは十分気をつけて下さいね!
(人の事言えないですが・・・)
さ~て今回はとっても濃厚でしっとりした極上ケーキを入手しましたので紹介します。
ピュアフラワーさんの「濃いちーずケーキ」
3種のチーズ、チェダー・パルメザン・ブルーチーズはとっても濃厚で
塩味とのバランスが絶妙です。
チーズケーキにブルーチーズを使うって珍しくないですか?
やっと入荷してきました!!
某テレビ番組の美味しい物ランキングで1位をとってからと言うもの
いくら注文かけても一向に入荷して来なかった
あれ?
朝尾は洋日配(乳製品)担当じゃないのか?!
って言われてしまいそうですが・・・良いんです!!
好きなものは好きなんですから、紹介させてください。
じつは・・・長年乳製品担当してますが、おかきも大好きなんです♪
甘いもの食べて、おかき食べて・・・を繰り返す・・・幸せなひと時です☆
そんな朝尾おすすめのおかきは
北陸製菓さんの「ホッコメ」
さくら堂さんの「さくら祭り」
どっちもストライク!!ど真ん中です。
ホッコメは日本海産の甘エビと石川県産のもち米でふんわりサクサクに
作ってあります。
甘エビの香ばしさと能登塩の塩気がたまらなく美味しく、食べ始めると
大好評に付きまして
明日もドーナツバイキングやっちゃいます!!
今月は先月人気のあった商品にプラスして
春は卒業、入学、就職・・・とお祝い事の多い季節です。
芸能プロダクションチーム(小西・後藤・佐々木・田沼)では、
そんなお祝いのプレゼントに、フラワーアレンジメントを提案いたします。
今日はまず私が、大谷プランナーの手ほどきを受けながら作ってみました。
以前生け花は習ったことがあったのですが、
アレンジメントは初めてだったので、
なかなか難しかったのですが、
アドバイスをいただいた通りやってみるとなんとか出来上がりました。
チューリップ・ガーベラを中心とした可愛いお花が出来ました。
小さいかごは580円。
大きいかごは1000円となっております。
いちごのアレンジといえばやっぱ『いちご大福』でしょ
毎年ガンピーでは手造りいちご大福に挑戦される方がたくさんいらっしゃって、年を追うごとに『手造りいちご大福人口』が増える一方です。
今年もナイトウさんのしろあんも沢山ご用意せています。
ここ数日暖かい日が続いています。
ありがたい事です♪
このまま春が来ればいいけどそうは行かないようですね・・・。
2月も終わろうと言うのに窓の外はまだまだ白い部分が多いです。
今日はまたもや美味しいお菓子のご紹介(^^)v
蒜山ジャージーさんの「キャラメルザックル」です。
・原材料は全て無添加
・職人さんが手作りにこだわりパン焼きからキャラメル作りまで一気に仕上げる
オールハンドメイド
・キャラメルに使用する生クリームは岡山産ジャージー牛乳で作られており
ジャージー牛乳特有の旨みとコクがありながらもクセのないのが特徴だとか・・・。
今日は結クッキング手作りピザの日
21日の火曜日から、今話題の「塩麹」をいれて
ピザを焼いています
この間のピザを食べていた
私は花粉症ではないのでその苦しみはまだ味わったことがないんですが
大変だとはいつも聞いています。
そこで『花粉症対策』
今回は『ポリフェノール』に注目!!
ポリフェノールは7番目の必須栄養素として
3月3日は「ひなまつり」
ひなまつりといえば女性のお祭りですね。
ひなまつりにはお友達と集まって、女子会はいかがでしょうか?
私達、小西・後藤・佐々木・田沼の芸能プロダクションチームがおすすめする、
ひなまつりの女子会にピッタリのスイーツが、
以前朝尾プランナーが紹介されていた、
「堂島プレミアムバーム」です。
行列のできるスイーツショップが誇るプレミアムスイーツ。
ずっしりとした重さと、濃厚な味で、食べ応え十分。
私も1個買って帰りましたが、
子供達と一緒にペロっと1個食べてしまいました。
とっても美味しかったです。