春の七草

お正月休みも終わり、日常生活が戻ってきました。

 

1月7日は人日の節句で、セリ・なずな・ごぎょう・はこべら・ほのけのざ・

すずな・すずしろの7種の野菜を入れたかゆ、

「七草がゆ」を食べ、邪気を払い、万病を除くとされています。

また、お正月のご馳走の食べすぎで、

疲れた胃を休めるという効果もあります。

 

野菜売場では、その七草をセットにしたものを販売しております。

日本の行事食で季節を感じてみてください。