きくゑお母さんの「おせち3」

12月が近づきましたね。

何かと忙しい主婦の強い味方、きくゑお母さんが簡単に作れる「おせち」のご紹介です。

 

伝統の味「手綱こんにゃく」の作り方です。

 

 材 料    こんにゃく     1枚

         だし汁       カップ2/3

         砂糖        大さじ3

         みりん       大さじ1

         しょう油      大さじ3

 

 作り方

   1.こんにゃくをたっぷりと塩を振って、すりこぎで軽くたたいてから一度水で洗いま      

     す。

 

   2.こんにゃくを5mmぐらいの厚さに切って縦中央に切り目を入れて、片端をくぐら    

     せて手綱にします。

     熱湯でこんにゃくを4~5分ゆでてから煮ましょう。

 

   3.まず、しょう油以外の調味料で約10分煮てからしょう油を加えます。

     煮汁が1/3位になるまで煮ます。好みで鷹のつめを加えて下さいね。

      ※この時鍋のふたはしない方が良いですよ。

 

 これで完成です。簡単でしょ?

 おせちの大事な一品ですよ(^・^)

 このメニューは11月21日の料理教室で行いました。