カホクさんの『洗双糖』

上白糖や三温糖は聞いたことがあるけれど、洗双糖って何?

 

カホクの『洗双糖』

洗双糖は、さとうきびを圧搾機で絞り糖汁をとります。

絞った糖汁に石灰乳を加え、よく加熱します。

不純物を綺麗に取り除き濃縮します。

さらに濃縮すると、結晶を含んだ液になるのです。

その液を今度は遠心分離機にかけて、糖蜜と砂糖結晶に分けます。

その内の結晶の方が洗双糖となります。

 

 

 

『洗双糖』の原料は、種子島で栽培したサトウキビ。

化学的精製がされていないため、ビタミン・ミネラルを豊富に含んでいます。

 

上白糖と洗双糖の違いを分かり易く説明すると、白砂糖は白米、洗双糖は玄米に似ています。

一般的に玄米はミネラルが多くて、身体にいいと言われているように、この洗双糖も同じようにミネラルがたっぷりです!

成分としてはミネラル含有量は「0.4」

ちなみに上白糖はミネラルが「0.02」三温糖は「0.2」といわれています。

 

洗双糖を少し舐めてみると、なんともいえない懐かしいお菓子を食べたような味わいです。ただ単に甘いというのではなく、しっかりとした自然の甘味が感じられます。

着色剤・防腐剤は一切使用しておりませんので、お料理やお菓子作りに是非ご使用下さい!!安心してお召し上がりいただけます。